なぜ日本のiPhone シャッター音?

なぜ日本のiPhone シャッター音?

海外なら消音モードにすると、シャッター音が消えるようになった

9月21日にリリースされたiPhone向けの最新OS「iOS 15」。前バージョンからの変更点としては「集中モード」の搭載や「通知センターのUI変更」といったポイントがある。そんな変更点のうち、気がつきにくいのが「日本で購入したiPhoneでもシャッター音がオフにできる」というアップデート。というのも「海外滞在中」という制限があるため、日本で試すことができないからだ。

幸い筆者は、取材で渡仏の機会があったので、iOS 15を搭載したiPhone 13 Proを持参してテストしてみた。テキストでは音を伝えにくいため、実際の挙動は下記動画を参照して欲しい。

動画内にあるように、本体左側面にあるスイッチで消音モードをオンにすると、カメラのシャッター音が鳴らなくなる。写真だけでなく、Liveフォトがオンのときの小さいシャッター音や、ビデオ録画のスタートと停止時に鳴る音、そしてスクリーンショット撮影時のシャッター音も鳴らなくなっている。

ちなみに使用している「iPhone 13 Pro」は、Appleから購入したモデルで、日本のキャリア(ドコモ)のSIMを装着している。

今回取材に同行しているほかの記者も、日本購入のiPhone 11 ProとiPhone 12 miniを持っているが、同じくiOS 15にアップデート済みのため、シャッター音はオフにできているとのこと。

何をトリガーにして、シャッター音オフが可能になるか公表はされていないが、フライトモードにするとシャッター音オフが無効になるので、iPhoneが掴んでいるモバイル通信の電波を条件のひとつにしている可能性が高そう。

ちなみにスクリーンショットだけは、フライトモードをオンした状態でもシャッター音は鳴らず、日本でもテストしてもらったところ、同じ挙動とのこと。ただしこれもまた例外があり、カメラアプリのスクリーンショットはシャッター音が鳴るといった仕様だ。

また日本と同じ施策の韓国に行った場合、どういう挙動になるかは確認できていないためわからない。

なぜ日本のiPhone シャッター音?

フライトモードにすると、海外でもシャッター音はオフにできなかった

取材中、特に講演やインタビュー中にiPhone(および日本で購入したスマートフォン全般)で撮影すると、シャッター音が煩わしく困っていたが、少なくとも海外では解消されたのはうれしいポイントだ。

iPhone(アイフォン)やandroid(アンドロイド)はもはや生活必需品と言われ職場でもPCは不要論まで出てきてスマホで全て完結できる時代がやってきましたね。

かのホリエモンもメルマガやブログなどは全てスマホでやっていると様々なメディアで発信をしておりますが確かにスマホで大体は完結してしまいますね。

そんなスマホについて今回はシャッター音に焦点を当てて行こうかと思います。

シャッター音がなるスマホは日本だけ?

実は日本のスマホはシャッター音がなるのは当たり前という文化が成り立っていますが世界中を見渡してみると逆に事例が少ないのです。

ちなみにシャッター音がするのはお隣の韓国でもシャッター音は出ます。

このシャッター音ですが、音がなる理由としては盗撮防止というのが主な理由だそうです。

ちなみにシャッター音がならないiPhone(アイフォン)が欲しい場合は海外でiPhone(アイフォン)を購入するかメルカリなどのフリマサイトにて海外製のスマートフォンを購入すれば写真の音は出ない仕様となっております。

また、一部のandroid(アンドロイド)は日本の通信会社のSIMカードを抜いて写真をとると音が出なくなる仕様のものもありますがiPhone(アイフォン)は日本で発売されているものはSIMカードを抜いても音は出ます。

実は違法?無音カメラアプリ

結論から言うと違法ではありません。ただし盗撮や風景画などに人が写ってしまうと肖像権の侵害になり違法となります。これはシャッター音があっても違法は違法ですが使い方によっては現状の法律や迷惑防止条例などではインストールをしたりするだけでは違法には問われません。

しかしながらこの無音カメラアプリの仕組みを紐解くとこちらは動画を起動させていて写真を取っているため通常のiPhone(アイフォン)のカメラより画質が落ちてしまうのがデメリットとなります。

現状はスマホなど通信などを管理している総務省の文章ではシャッター音が消したりできない構造にする自主規制により採用されているとのことですがやや陰謀論者の筆者はただの「盗撮防止」だけでシャッター音がユーザーだけ消せずかつ日本の通信会社も全て自主規制のもとにそれに乗っ取っていると考えているとなんか見えない力が作用しているのではないかなんて想像してしまうのは私だけでしょうか。

シャッター音だけじゃない日本特有のスマホ事情

シャッター音以外にスマホにまつわる日本特有の事情はSIMロック制限は日本特有の仕組みにだと言えるでしょう。

これは、現在総務省が提唱しているスマホ分離プランと大きく関わってきているのですが現状、日本のスマホは3大キャリアが築き上げてきて現状があると言うところですがその背景には通信と端末をセット価格にして販売・提供してきており2年縛りなど自社サービスを長く使わせる仕様の元SIMロック制限と言うものが出来上がりました。これにすることにより端末を違うキャリアのものは使用できなくさせることにより他者への顧客流出を防いでいました。

この件に関しては総務省は快く思っておらず端末と通信を別々に販売させる分離プランを推し進めていますが現状は法の抜け道を三大キャリアは掻い潜っており総務省との関係にヒビが入っている状態です。

おそらくこの総務省との関係次第では来年などにニーズがあるシャッター音を自主規制しないキャリアが出てもおかしくないのではないかと予想している次第です。

純正のカメラアプリで音を出さない方法は一つ

最後にですがiPhone(アイフォン)で無音にさせる唯一の方法があります。

それはスピーカー自体を端末から抜いてしまえば音はならなくなります。しかしながら音楽や通知音などは聞こえなくなってしまうデメリットはございますが筆者のように常にマナーモードにしているユーザーも少なからずいるかと思いますのでそういった方はインターネットで分解動画をみてチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

※上記は全てに置いて自己責任でお願いいたします。

※筆者はyoutubeを見ているためスピーカーは抜いておりません。

アイプラスララガーデン川口店の料金表はバナーをクリック!

なぜ日本のiPhone シャッター音?

アイプラスララガーデン川口店のオンライン予約はバナーをクリック!

なぜ日本のiPhone シャッター音?

きっかけは田代まさしさん

この自主基準はいつ生まれたのか。話はカメラ付き携帯電話が生まれた2000年にさかのぼる。

撮った写真をすぐにメールで送る。画期的な携帯電話は、当時のJ-Phone(ソフトバンクの前身)から生まれた。

当時、J-フォンで写メールの開発に携わった高尾慶二さんは、BuzzFeed Newsの取材に書面で意外な事実を明かす。

マナーモードでもシャッター音を鳴らすのか鳴らさないのか。悩んでいた時のこと。ある事件報道が飛び込んだ。

「実名を挙げますが、タレントの田代まさし氏が東横線の駅構内にて盗撮で捕まったとの報道が10月4日になされました」

携帯電話が爆発的に普及率を伸ばしていた当時。電車内の通話や歩きながらの利用など、マナーの問題が表面化した時期だった。

「携帯電話にカメラを搭載すれば、必ず盗撮目的に使ってしまう輩が出てくるであろうと想定され、ますます悪評を重ねてしまうことになるとの危機感が高まり、即決即座にマナーモードでもシャッター音を鳴らす仕様に決定し、市場に投入した次第です」

この動きに他社も追従。こうして、日本の携帯電話は、たとえマナーモードであっても、カメラ音が鳴ることになった。この状況は、今でも続いている。

なぜ日本のiPhone シャッター音?
話題になっている発言シーン。YouTube「ABEMAバラエティ」より

10月8日にAbemaTVで放送されたバラエティ番組『BAZOOKA!!! #17』にて、モデルの水原希子さんが「盗撮が多いから日本のiPhoneだけシャッター音が鳴る」といった趣旨の発言をしたことが「デマだ」と話題になっているため、調べてみました。

先に結論から述べると、「日本のiPhoneだけシャッター音が鳴る」は誤りです。「盗撮が多いから」は比較が難しいことから根拠不明としました。

iPhoneのシャッター音が鳴るのは日本だけじゃない。韓国も

まず、「日本のiPhoneだけシャッター音が鳴る」についてですが、多くの国ではシャッター音が鳴らない仕様ですが、日本と韓国ではシャッター音が鳴る仕組みです。

そのため、こちらは明確に誤りと言えます。

この「マナーモードでもシャッター音が鳴る」仕組みは日本では2000年に発売されたJ-PHONEの『J-SH04』からメーカー側の自主規制として始まり、韓国では2004年から65デシベル以上の音が鳴るように韓国情報通信部により定められたことから始まりました。

「盗撮が多いから」は検証できるデータがない

続いて「盗撮が多いから」についてですが、こちらは国別に比較するための検証に使えるデータがないためなんとも言えません。「その通り」とも「違う」とも言えないのです。

ひとまず、調べた情報をまとめておきます。

導入年の「盗撮」の件数がわからない問題

まず、日本で「マナーモードでもシャッター音」が始まったのは2000年(平成12年)からですが、警視庁のデータによるとこの年の迷惑防止条例違反での検挙件数は4,836件でした(平成17年発表のデータから過去の数値として参照)。

しかし、この迷惑防止条例違反には盗撮以外の検挙も含まれており、盗撮のみの件数とは言えません。

では、実際に「盗撮のみ」の検挙件数がどれくらいなのかと言うと、確認できる古いデータでは2010年(平成22年)の1,741件でした。

2000年のデータがわかれば良かったのですが、いまのところ筆者は見つけられていません。

導入は田代まさしさんの盗撮がきっかけ

ただ、「マナーモードでもシャッター音」の導入に盗撮が関係なかったわけではありません。

じつは『J-SH04』の開発に携わった方が、「きっかけは田代まさしさんが盗撮で捕まったこと」だとBuzzFeedNewsの取材で明かしています。

田代まさしさんの事例はビデオカメラでの盗撮でしたが、これからカメラ付きケータイ(ガラケー)が増えることを考えると、ケータイのカメラを使った盗撮の防止のために導入を決めたとのことです。

データがわからないのに「盗撮が多い」とは言えない

こうしたきっかけを知ると、「盗撮が多いからだ」と考える人もいることでしょうが、「多い」か「少ない」かを判断するための件数は、上記の通り不明です。

そしてiPhoneのシャッター音が鳴るのはメーカーが2000年に始めた自主規制を引き継いでいるからであり、「盗撮が多い」ことを理由に「iPhoneのシャッター音が鳴る」わけではありません。

このことから、「盗撮が多いから」は肯定も否定もできない根拠不明と結論付けました。

スマホの普及により盗撮の件数は増えているが……

その一方で、スマートフォンと盗撮に関係性がないわけではないことも取り上げておきます。

スマホが普及したことにより盗撮の検挙件数は右肩上がりに増えており、2011年は1,930件だったのに対し、2021年は5,019件と2倍以上になっています(参考:東京新聞)。

こうした背景を考えると、「盗撮が多いからシャッター音が鳴る」と思ってしまうのは仕方がないとも言えます。

しかし、繰り返しになりますがデータに基づかず自身の考えや体験だけでそのようなことを言うのは危うい行為です。

問題の発言は、AbemaTVの番組で出演されている女優が「日本で痴漢された」、「日本だけだと思います。痴漢って」と話すなか、スタッフが「盗撮って言うのも日本独特?」と質問した流れから出た言葉です。

日本にやってきて痴漢をされたという話のなかで、自身のそうした体験や日本のiPhoneはシャッター音が鳴ることに基づいて問題の発言が出たのでしょうが、スタッフが聞いて始まった話なのであれば番組側も事実かどうか検証してから放送するべきだったのではないかと思います。

11月1日23時57分修正

韓国の法律義務化の年度を2003年から2004年に、「法律の義務化」部分を情報通信部による規定に修正しました。

日本のiPhone シャッター音 なぜ?

データがわからないのに「盗撮が多い」とは言えない そしてiPhoneシャッター音が鳴るのはメーカーが2000年に始めた自主規制を引き継いでいるからであり、「盗撮が多い」ことを理由に「iPhoneシャッター音が鳴る」わけではありません。 このことから、「盗撮が多いから」は肯定も否定もできない根拠不明と結論付けました。

スマホ シャッター音 日本 なぜ?

スマホで写真を撮ったら、カシャッというがするのは日本だと当たり前だ。 しかし実を言うとこれ、世界から見たら珍しいことなのである。 公式の発表はないようだが、世間では「盗撮防止」のためだと言われている。 日本人は慣れっこになっていることでも、日本スマホを買う外国人にとっては「余計なお世話」でしかないだろう。

海外で買ったiPhoneのシャッター音は?

1-2.【シャッター音】撮影時にが鳴らない 日本でスマートフォンを使用しいる方の中には、カメラでの撮影時にシャッター音が鳴ることを当然と思っいる方もいるでしょう。 しかし、これは日本独自の仕様であり、海外のスマートフォンは撮影時にシャッター音が鳴りません。

iPhoneシャッター音消せない なぜ?

スクリーンショットのシャッター音は簡単に消すことができますが、標準搭載のカメラアプリでは、シャッター音を消すことはできません。 日本のiPhoneは盗撮を防止するという理由から、シャッター音を消すことができない仕様になっているのです。