ビックリマークはどんな時に使うの?

エクスクラメーションマーク

精選版 日本国語大辞典の解説

エクスクラメーション‐マーク

〘名〙 (exclamation mark) 英語などの文章で、感嘆の意を表わすために記す記号「!」。感嘆符。

※ふらんす物語(1909)〈永井荷風〉雲「文字で示したら、エキスクラメエション、マアクの三つ━!!!━も付く様な語調で」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉の解説

エクスクラメーション‐マーク(exclamation mark)

感嘆符に同じ。「!」の記号。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

Copyright © DIGITALIO, Inc. All rights reserved.

ビックリマークはどんな時に使うの?

俗にビックリマークと呼ばれる感嘆符(!)と、はてなマークと呼ばれる疑問符(?)ですが、これらが二つ連続して使用される記号を見る機会も多いですよね。
今回は!?と?!のお話しです。

読み方

そもそも!?や?!はなんという記号かご存知ですか?
二つとも「ダブルだれ」と呼ばれています。
!が「雨だれ」、?が「耳だれ」と呼ばれることからこの名称がつきました。
また、!?を「感嘆符疑問符」、?!を「疑問符感嘆符」とも呼びます。
今回は後者の「感嘆符疑問符」、「疑問符感嘆符」という呼び方でご紹介しますね。

使い方

使い方は皆様ご存知の通り、驚きや疑問の感情が同時にこみあげてくるときに使います。
主に会話やタイトル、キャッチフレーズなどに用いられることが多いですね。
さて、この「感嘆符疑問符」と「疑問符感嘆符」。
明確な使い分けはあるのでしょうか?
チェスなどの棋譜では「感嘆符疑問符(!?)」は注目すべき手を示す記号です。
対する「疑問符感嘆符(?!)」は疑問手やハメ手を示す記号です。

しかしながら、日常で使う際は、明確な違いはなく、なんとなく使うことが多くありませんか?
残念ながら私のリサーチ力では「こう使い分けるべし!」というような方法を探すことができなかったので、日本文学における使用頻度を調べてみました。
※日本文学での使用頻度は極めて低いので、wikipediaでも紹介されている『蟹工船』と『平凡』についてのみ言及します。

小林多喜二『蟹工船』の⁉と⁈を数えてみた

「やっちまうか!?」
「S・O・S? ――何船だ!?」
「船長としてだア――ア!?」
「んか!? ……ええな」
「誰が!?……」思わずグッと来た一人が、肩でつッかかるようにせき込んだ。
「どうした、どうした!?」と怒鳴り散らした。
漁夫が!? と思われる程、その男は何時までもムッつりしていた。
「これがか?!」と、頓狂な声で笑い出してしまう。
「しまったッ!!」学生の一人がバネのようにはね上った。
「馬鹿な! ――国民の味方でない帝国の軍艦、そんな理窟なんてある筈はずがあるか!?」
「やっちまうか!?……」

感嘆符疑問符は8つ。
疑問符感嘆符は1つ。
感嘆符感嘆符が1つ。

二葉亭四迷『平凡』の⁉と⁈を数えてみた

「あんな処!? ……」
「何でい! 大丈夫だい!! ……」

感嘆符疑問符は1つ。
疑問符感嘆符はなし。
感嘆符二つが1つ。

結果

ビックリマークはどんな時に使うの?

感嘆符疑問符(!?)の方が使用頻度が高いことが分かります。
疑問符感嘆符(?!)は疑問の度合いがある程度大きいときに使うようですね。
記号の並びそのままに、驚きが先行か、疑問が先行かという使い分けもできそうです。

それから、意外なことに感嘆符疑問符(!?)と三転リーダ()の親和性も高いようですね。
心の動きや余韻を想像する余地がでて味わい深くなっています。
私は素晴らしい作品を前に何目線からモノを言っているのでしょう(ノД`ll)スミマセン

インテロバング

日本を飛び出て海外に目を向けると、ダブルだれの別の表記方法を知る事ができます。

ビックリマークはどんな時に使うの?
その名もinterrobang[インテロバング]。
感嘆符(!)と疑問符(?)を重ね合わせた記号です。
すごい力技!
疑問符が置かれるべきところに変わりに置かれ、感嘆や強調、驚愕、大声などの意味を合わせもつそうです。

またスペイン語など、逆感嘆符(¡)と逆疑問符(¿)を使う国では

ビックリマークはどんな時に使うの?

ビックリマークはどんな時に使うの?

interrobang[インテロバング]を逆に綴ったgnaborretniを使うことがあるそうです。
形が逆だから綴りも逆とは洒落がきいていますね。
発音は私にはネイボレットニーと聞こえるのですが、人によってアクセントを置く位置が違うようです。

ともあれなかなか侮れないダブルだれのご紹介でした。

「!」の記号は、日本語でなんて呼ぶ?「ビックリマーク」でも間違いじゃないけれど…

今回ピックアップするのは、メールやLINEでもよく使う「!」。大人なら、ビジネスシーンで正しい表現を使いたいもの。さまざまな表記にひそむ、まちがいパターンを自己点検!【ことばの総泉挙/デジタル大辞泉】から、つい間違えがちな漢字や表記などをクイズ形式で出題します。

メールやLINEに「」と書いてあったら、何かにビックリしていたり、語気を強めたかったりする意図はわかるもの。

では、この記号の名前は?

「ビックリマーク」と読んでも通じるけれど、ビジネスシーンでは正しい名前を知っていると、かっこいい!

日本語の「いま」を見つめる国語辞典『大辞泉』が発信しているクイズで、ことばセンス&知識に関して自己点検してみましょう。「間違いやすい表現」をマスターして言葉・表現に自信をもてるビジネスウーマンに♪

  • 1 【問題】記号「!」あなたは、どちらで呼びますか?
  • 2 1.感嘆符

【問題】記号「!」あなたは、どちらで呼びますか?

1.感嘆符

2.驚嘆符

正解は?

ビックリマークはどんな時に使うの?
(C)Shuttestock.com
ビックリマークはどんな時に使うの?
(C)Shuttestock.com

1.感嘆符

先輩などから「感嘆符を加えておいて」と言われたら「」の記号を示しています。「エクスクラメーションマーク」とも言います。

【ことばの総泉挙/デジタル大辞泉】では、89%が正解していますが、10%つまり1割の人が誤った名前を正しいと思ってしまっています(2018年4月1日現在)。

「感嘆符」「エクスクラメーションマーク(exclamation mark)」「びっくりマーク」などとよばれるほか、形がしずくに見えることから、「雨だれ」という詩的な別名ももっています。
※ ※
かんたん‐ふ【感嘆符】
感動・興奮・強調・驚きなどの感情を表す「!」の符号。元来は欧文の記述記号。エクスクラメーションマーク。俗に、びっくりマークともいう。
(ことばの総泉挙/デジタル大辞泉より)

【もっとことばの達人になりたいときは!】
▶︎ことばの総泉挙/デジタル大辞泉

初出:しごとなでしこ

びっくりマークの意味は?

感嘆符(かんたんふ)とは、約物のひとつで、「!」と書き表される。 雨垂れ、または俗にビックリマークとも呼ばれる。 また英語表記に由来した呼称「エクスクラメーション・マーク (exclamation mark)」と呼ばれることもある。 強調を表し、強調を表す対象の後に置かれる。

ビックリマークの反対は?

逆感嘆符(ぎゃくかんたんふ、 ¡)、逆転感嘆符(ぎゃくてんかんたんふ)、または倒置感嘆符(とうちかんたんふ、英: inverted exclamation mark, 西: signo de exclamación invertido)は約物のひとつである。

はてなびっくりマークの意味は?

疑問符感嘆符(?!) は疑問の度合いがある程度大きいときに使うようですね。 記号の並びそのままに、驚きが先行か、疑問が先行かという使い分けもできそうです。

びっくりマークの読み方は?

記号の読み方.